top

2010年12月21日火曜日

聖母マリア


もうすぐキリストの生誕、クリスマスがやってくる。ここ日本ではクリスチャンでもないのにやたらと盛り上がる人がいる。
あたりまえのことだが、クリスマスはイエス・キリストの誕生を祝うキリスト教の記念日であり、祭日だ。本来は神の子が人となって生まれてきたことを祝うのがその由来であり、そのキリストの母であるマリアの像が上の写真である。
私は、幼少の頃、保育園に通っていた。その保育園の名は「一麦保育園(いちばくほいくえん)」といい、カトリック系の施設であった。チャペル様式の建物の中には、聖母マリア像が鎮座していたと記憶する。
毎朝、礼拝をしてお祈りをしていた。たしか、食事の時も手を合わせお祈りしていたと思う。「感謝してきょうの食事をいただきましょう」と園長先生がおっしゃっていたことを懐かしく感じる。
そんな神聖なキリストの生誕を祝う記念日が、いつのまにかスペシャルなイベントとして、盛り上がらなければいけないプレッシャーに、誰もが悩まされてきたような気がする。
さすがにここ数年は不景気で、バブルの時のようなアホな馬鹿騒ぎをする輩は減ってきたが、まだまだ引きずっている人がいるのも興味深い。年末ということもあって酒で醜態をさらけだす人も少なくない。
酒といえばこの時期やはりシャンパンだろう。スパークリングワインもいたるところでポン、ポン、抜かれている。最近は比較的リーズナブルなものも出回っていて、さすがに「ドンペリ」とまではいかないまでも、3000円〜5000円くらいでもおいしく飲めるものもある。
個人的におすすめなのが、フランスのシャンパーニュ、Piper-Heidsieck Brut「パイパー・エドシック・ブリュ」だ。デザイナーのジャンポール・ゴルチエがボトルデザインしたこともある有名銘柄である。味は飲めば分かる。
せっかくだからたまには贅沢してみようと思う人には、朝シャンをすすめよう。朝シャンとは、朝にシャンプーして髪を洗うのではなく、朝からシャンパンを飲む行為のことを指す。
ちょうど今年はクリスマス・イブが金曜日、次の日は土曜日で休みの人も多いだろう。
朝からふらっふらになりながら、シャンパーニュで朝食なんて洒落てみてはいかがだろう。
(洒落てるのか?)

2010年12月16日木曜日

Tokyo Moon

tokyo moon





「TOKYO PARALLELS」
タケオキクチのオフィシャルで、写真コンテストにツイッターなどで応募できる。
東京をテーマに携帯電話やスマートフォンなどで撮影したものを投稿するだけで応募できるのでさっそく試してみた。上の写真が応募したものだ。タイトルが「Tokyo Moon」。
3年前くらいに東京で暮らしていた頃、早朝の月をiPhoneで撮影したもの。
応募写真には、アプリケーションで加工したものを使った。
最優秀者には、タケオキクチブランドでのTシャツの製作、Web上に掲載される。
3人の写真家、戦場カメラマン・渡辺陽一、iPhonegrapher/写真家・三井公一、広告写真家・
和田裕也がWeb上で「トーキョー」をテーマに写真展を同時開催している。

とても簡単に応募できるので興味のある人は、チャレンジしてみるといいだろう。
応募期間 〜2011年1月16日まで
応募資格 日本在住のTwitterアカウントを持っている人でタケオキクチ公式Twitterのアカウントをフォローしている人。

審査発表 入賞者の人には2011年1月末にTwitterのDM(ダイレクトメッセージ)で知らせる。





2010年12月4日土曜日

実家に地上波がきたーっ。

BD-HD100

今年のはじめ頃、兄の知人から、シャープのブルーレイディスクプレイヤーをもらっていたのだが、今あるアナログテレビとの接続がいまいちうまくいかなくて、あの右上のうっとうしい「アナログ」という文字が消えないままでいた。まあ、あわてなくてもいいやと思っていたので、のんびりしたもんだ。
ところが、NHKの『龍馬伝』を見て、その映像の美しさやカメラワークにほれぼれしてしまい、デジタル地上波で見たい願望がむくむくわいてきて、ちゃんと設定しようという気になった。
今日、たまたま、このプレイヤーをちょこちょこっといじったら、なんとアナログからデジタル地上波に変わって、画面から「アナログ」の文字がついに消えた!
なにをどういじったのかもう覚えてない。
おーっ、という感じの画面にあーというしかない。薄型の液晶やったらいいのになあと贅沢はいえないのでこれでも満足だ。よしよし。

2010年11月28日日曜日

おなかすいたなー。お魚もいいけどおケーキもよろしいな。展

イラストレーション:イッキーノン

雑貨屋猫リズムの店主にしてイラストレーターのイッキーノン氏の個展「おなかすいたなー
お魚もいいけどおケーキもよろしいな。」展が近くおこなわれる。
今年のクリスマスで鉄道広告社ビルでの営業が終了するという猫リズムの最後の企画展だ。
期間は12月1日〜12月25日まで。
場所はおなじみ天満の古ビル、鉄道広告社ビルの2階。
会期中の時間は14時から18時まで営業する。(不定休)
とてもかわいいイッキーノンのイラストが観れるのはもうすぐ!
ぜひ、いってみてくださーい。

http://necori.com/もチェーック!

2010年11月24日水曜日

明石焼きとアウトレットパーク

神戸の垂水へ行ってきた。駅前の明石焼きの店「蛸平」で昼を食べる。ふわふわのたまごにぷりっぷりの大蛸。ダシのうまさも格別だった。とても寒かったので酒をかんで頼もうとしたらおかみに「酒は5時から」とばっさり断られた。すかさず「じゃ、ビールで」と肩を落としながら注文。酎ハイとビールがよくてなんで酒があかんねん、と思いながらもこの店にはこの店のルールがあんねんな、と抑えた。昼どきということもあって狭いカウンターだけのお店はひっきりなしにお客さんであふれていた。地元に根付いた店の底力を感じながら店をあとにした。
蛸平とは真逆の存在である「三井アウトレットパーク」は駅から歩いて10分くらいのところにある。祝日のせいかたくさんの人で賑わっていた。いったいこの人たちはどの方面からきている人たちなのだろう。素朴な疑問がわく。
車で来る人がほとんどだろう。駐車場は満車に近かったように思う。子供連れの家族や若いカップルたちがショッピングと食事をおもいおもいに楽しんでいる。西側には明石大橋が見える。淡路島がすぐそこだ。ロケーションは素晴らしいが、この日の寒さは尋常ではなかった。散歩している犬がうらやましい。
furanc furancでスープにもグラタンにも使えるココット皿を買って帰った。
さっそくスープを作って食べることにした。一つ前の写真がそれだ。とても深い味わいでうまかった。やはり鶏ガラからダシをとって作ったスープは最高だ。

2010年11月19日金曜日

イタクラヨウイチ イラスト展 ~moment~




新たなファンタジーの世界へ扉を開いたのか、イラストレーター・イタクラヨウイチ氏の個展が天王寺のギャラリー「SoHo Art Gallery」でおこなわれる。
これまでも数々の作品で楽しませてくれていたが、今回の新作ではどのような世界を描いてくれているのか注目したい。


イタクラヨウイチ イラスト展 ~moment~
11月23日(火)〜11月28日(日)
12時〜19時 (日)のみ17時終了

SoHo Art Gallery
大阪市天王寺区生玉町9−18 SoHoビル1F
TEL 06-4394-7456
http://sohoartgallery.blogspot.com/


AppleとBeatles

(C)Apple Corps Ltd.


Appleが予告していた「特別な発表」の内容が明らかになった。
Beatles(ビートルズ)のアルバム・楽曲のデジタル配信がiTunes Storeで世界同時に開始されたのだ。日本は11月17日午前0時からだった。
今までデジタル配信で販売されていなかったのかと意外に思う人も多いかもしれないが、ビートルズの楽曲はこれまでiTunes Storeはもとより、Napsterなども含め一切オンライン配信はされていなかった。だからAppleは忘れられない一日になるとまで言っていたのだ。

世界的にみて今、音楽業界はCDが売れなくなってきている。特にアメリカは、タワーレコードも潰れるくらいだから相当厳しい状況にあるといっていい。
しかし、ビートルズだけは別格というか、化け物というべきか、2009年9月にリリースされたボックスセット「The Beatles Stereo Box Set」はアメリカで300万枚以上、同時発売された「The Beatles in Mono」は100万枚以上という高価なCDのボックスセットとしては異例の驚異的な売り上げをあげていて、年間にアメリカで3番目にCDが売れたアーティストとなっている。解散から40年近くを経てもだ。

今回のiTunes Storeでの配信開始は、ビートルズの権利を管理するアップル・コアとAppleとの長年のあつれきを考えると懐具合の厳しいEMIの苦肉の策ともとれるのだが、楽曲が売れるのは明白で起死回生をはかれるかもしれない。
そもそも音楽を聴き始めたころにはもうCDを買わずにデータで購入してきた若い世代から、ビートルズは若いころに腐るほど聴かされてきたしCDを買うほど思い入れはないが、
ワンクリックで曲単位で気軽に買えるなら懐かしさからつい手がでる、というようなオールドマイスターまで、CDではカバーしきれなかった新たなユーザー層へもリーチできることも考えられる。
オンラインの音楽配信のシェア80%以上をiTunes が占める現在、今回の動きはいわば、事実上の「オンライン配信解禁」である。
ビートルズの曲をiTunesで配信することは、レコードからCDへ、CDからデータ販売へという音楽販売の形態の変遷の上でマイルストーンと呼ぶにふさわしい出来事といえるかもしれない。
Appleが「忘れられない一日に」と予告していたのも、今後の歴史的な流れを考えるとあながち誇張ではないかもしれない。

2010年11月18日木曜日

ひとこと

 
僕が求めているのはほんの何気ない優しいひとことだよ。
そのひとことが君には分かるかい?
ひどく落ち込んだとき、からだがしんどいとき、仕事がうまくいかなかったとき、人と折り合いがつかなかったとき、親しい人が不幸にあったとき、いろんな状況のなかでこころが折れそうになったとき、たったひとことでいい。そのひとことでこころがすぅっと、救われるんだよ。楽になれるんだよ。そのひとことが君には分かるかい?
分かるなら、言ってごらん。君もこころが、すぅっとするから。

2010年11月2日火曜日

スープ・オペラ



阿川佐和子原作の同名映画
スープ・オペラ

エッセイストとしても、キャスターとしても活躍する阿川佐和子の同名小説の映画化『スープ・オペラ」を観てきた。
ひょんなことから男性二人と共同生活することになった独身女性のドラマ。
三人を結びつけたのが、お金はかかってないけど、栄養満点の鶏ガラスープ。親のように育ててくれた叔母ゆずりのレシピで作ったものだ。
その叔母がある日突然男をつくり、家を出て行ってしまい、ぽっかり空いた主人公のルイの心を埋めたのはスープが縁の二人の男。自称画家の怪しい風貌のトニーと、友人が務める雑誌社の編集部でアルバイトをするいつも笑顔が印象的な康介。
奇妙な三人暮らしが始まる。
奇妙だが心地いい関係がしばらく続く。きちんとごはんを作り、一緒に食べることが明るく生きるバロメーターになる。
しかし、勢いで康介と男と女の関係になったとたん、三人の関係もじょじょに崩れていき、
トニーの父親疑惑も重なって、ばらばらになってしまう。
途中で何度も挿入されるアコーディオンとヴァイオリンとオーボエの楽団の演奏や、猫のかわいさも相まって、スープと薄いハムカツとメルヘンチックな映像が妙に心にぐっとくる。
ゆるい演出効果を堪能して、人の温かさをじんわり感じられればそれだけで、観た価値はある映画だ。

大切にしたい人がいる。
思いはいつもつながっている。
きちんとごはんを作ること。
だれかと一緒に食べること。








2010年10月20日水曜日

ウイスキーはお好き?



堂島のサントリーのビル
1階にできたアンテナショップ

「ウイスキーがおすきでしょ♪」と歌う竹内まりあの曲をテレビCMなどで耳にした人は多いだろう。女優の小雪が出演したCMの影響もあってか、ハイボールの人気が高まって久しい。その代表ともいえるウイスキーがサントリー角だ。
角を販売するサントリー大阪本社のビルの1階にWHISKEY SHOP W.というアンテナショップができた。ここではサントリーが取り扱う全てのウイスキーが紹介されている。
そして店内ではゆっくりと試飲ができるバーコーナーが設けられており、飲み比べができるようになっている。
こうした背景もあってか今度はトリスハイを流行らせようとしているのか、そこら中でトリスウイスキーの宣伝を見かけるようになった。往年の方々にはなじみがあるトリスウイスキーだが、若者にはピンとこないような気がするがどうだろう。
私がお世話になっているBARのマスターの話によると、角の人気にともなって生産がおっつかなくなり、替わりにトリスでカバーしようとしているのではないか、ということらしい。
それが本当ならウイスキーは今結構飲まれているということなのか。
ちょうど20年くらい前、私が働いていたBARでもっとも飲まれていたお酒はバーボンウイスキーだった。バーボンとはほぼアメリカのケンタッキー州で製造されているものをいう。
日本のウイスキーはどちらかというと、スコッチウイスキーに近い。サントリーの山崎などはシングルモルトのウイスキーでもかなりレベルの高い、世界に誇れるウイスキーといっていい。白州もしかり。
私がバーボンにはまっていた頃は日本はちょうどバブルまっただ中で、皆浮かれまくっていた頃だ。とにかくかっこつけてロックでガンガンに飲んでいたのを今でも思い出す。
最近のハイボールの飲まれ方はどちらかというと、居酒屋とか、焼き鳥屋とか、そういう飲食店で提供されるものを想像する人が多いと思う。しかし、本物のハイボールのおいしさを知ったらさぞ驚くに違いない。
一度それなりのオーセンティックなBARでハイボールを注文してみるといい。ますますハイボールが好きになっていくと思う。

2010年10月19日火曜日

Underground

時色


天満の事務所から歩いて3分くらいのところにあるいい感じの喫茶「時色」。
路面店ではなく、古いビルの2階というロケーションなので、見逃してしまいそうになる。
201のプレートがついているちいさな扉を開けるとこじんまりとしたなんともいえないほっこりとした空間が出迎えてくれる。
店主のつかだよしひろさんの人柄が、そのままお店にあらわれているような素敵なお店。
小学校の教室を思わせるディティールと、つかださんが選んだセンスのいい古本が棚にところせましとたくさん並んでいる。
ほどよいボリュームで音楽がお店にとけこみ、すーっと席へといざなってくれる。窓際のカウンター席にすわろうか、手前のテーブル席にしようか、それとも奥のテーブルにしようか、迷ってしまう。
コーヒーや紅茶、手作りのサンドイッチなどのメニューをいただきながら、併設のギャラリー(壁を利用したもの)の作品を楽しむのもありだ。
また貸本をしており、図書カードを作れば1冊200円で2週間まで貸りることができる。



時色
06-7174-0234
大阪市北区天神橋1−1−13 小西ビル201
営業時間 12:00〜19:00(金・土は〜21:00)
定休日 月・火

地下鉄谷町線 天満橋駅②号出口から橋をわたって徒歩10分

2010年10月9日土曜日

IMAGINE PEACE TOWER

今日は、John Lennonの生誕70周年の記念日である。
世界中でさまざまなイベントがおこなわれている。ここ日本でもラジオのFM各局で特集が組まれていたり、ライブイベントなども開催されている。
特筆すべきは、YouTubeのロゴやGoogleのロゴまでもがJohnをモチーフにしたものになっていることだろう。それだけ世界中の多くの人に今も愛されつづけている所以だろう。
そのジョンの妻であるアーティスト、オノ・ヨーコ氏が建設したアイスランドのレイキャビクにある、IMGINE PEACE TOWERに光が灯る。
ここ日本は明日10月10日午前4時45分だ。
まっすぐ天に向かって放たれるその光は、世界平和を望んでいたジョンの祈りそのものを象徴している。
「想像しなさい」とよびかける歌詞ではじまる「IMAGINE」。9.11以降平和へのメッセージソングとしての色が濃くなっていると思う。
静かに祈りつつ、ジョンの生誕を祝いながらIMAGINE PEACE TOWERの点灯を待とうと思う。

「想像してごらん、天国はないって。その気になればたやすいことだよ。僕らの足元には地獄もなく頭の上には空があるだけ。
想像してごらん、みんなが今日のために生きているって...
想像してごらん、国境なんかないって、それは難しくなんかないよ。国や宗教のために殺し合ったり死ぬことはないよ。
想像してごらん、みんなが平和の中で生きているって...
君は僕が夢追い人だと思っているんだろ。でも僕はひとりじゃない。
いつか君たちも一緒になって世界がひとつになってほしい」

DORIAN


シンガーソングライターの七尾旅人つながりで、ツイッター経由でその存在を知った「DORIAN」。
この「Melodies Memories」がデビューアルバムとなる、クラブミュージックの新鋭だ。
ジャケットを見て、80年代西海岸ディスコサウンドを思い出す人は30代後半から40代のいわゆるバブル世代か。
もともと七尾旅人のシングル「Rollin'Rollin'」を聴いて「やけのはら」というラップアーティストの存在を知って、楽曲に参加していたことが興味をもったきっかけだ。
そのシングルのリミックスバージョンの5曲目で「Rollin'Rollin'(ドリアンの終わらないアーバンソウル)」という曲で「DORIAN」の名前がインプットされた。
アーバンソウルって今どき使うかと思って聴いてみるとこれがまたカッコイイじゃないか。
大好きなR&Bのアーティスト、Maxwellを彷彿させるそのトラックに耳が釘付けになった。
こいつはただものじゃないぞ、と自分のなかで要チェックとなった次第である。そしてその前に七尾旅人のニューアルバムが発表され、そのなかの楽曲「検索少年」のアレンジとミックスを「DORIAN」が担当した。もうそれだけで音楽性がなんとなく分かるような気がした。
レイ・ハラカミのようなエレクトロニカサウンドを80年代風にリ・アレンジ、現代のクラブミュージックとして甦らせた「DORIAN」のサウンド。どこか懐かしくもあり、新しくもあるというサイクルミュージックの先鋭。
「第4土ヨー日」でおもいっきりかけさせてもらったが、どこまで伝わったかなというのが現状である。
まだまだマイナー感が否めないが、七尾旅人しかり、こういうアーティストがもう少し評価されるようになれば、日本の音楽業界も面白いのになあと願う次第であった。

バジルと菊とコスモスと

草ぼうぼうの状態からまずはスタート


家の庭でひっそりと始めた菜園。花とハーブを植えました。
バジルと菊とコスモス。
成長が楽しみです。

2010年10月2日土曜日

遺伝子

今日、この声を聴いて鳥肌がたったのは僕だけではないだろう。
正真正銘の遺伝子を受け継いだその声はまさしく尾崎豊だった。
尾崎祐哉 21歳。父である尾崎豊の「I LOVE YOU」をカバーしている。ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのCMソングだ。ナレーションも尾崎祐哉が自らしている。

「見ていてください、お父さん」

今後の決意とも受け取れるセリフが胸にグッとくる。
2歳という幼さで父を亡くし、記憶などほとんどないだろう。
マスコミや世間のさまざまな噂や雑多な情報が思春期の彼に重くのしかかっていたことは、容易に想像できる。それだけにあまりにも偉大な父のプレッシャーがあったことだろう。
今回メディアに進出することはそうとう大きな決断があったのかもしれない。
だが、この歌声をもう一度聴いてほしい。誰もがその歌声に多くの人を感動させるポテンシャルがあることを認めるだろう。
今後どういう活躍をしてくれるのか注目していきたい。

2010年9月28日火曜日

堂島リバーフォーラム

昭和レトロな世界展〜ノスタルジアな知的空間〜

鉄人28号の巨大モニュメントで注目されている街、新長田。JRの駅の程近くにある大丸百貨店で9月26日(日)までおこなわれていた北原照久氏の所蔵するおもちゃなどの展覧会「昭和レトロな世界展」に行ってきた。館内には、昔のポスターや、仮面ライダー1号の等身大像などが飾られ、懐かしさと子供心が甦ってきた。なかでも貴重なブリキのおもちゃがところせましと並べられ、こんなにもたくさんのブリキのおもちゃが製造されていたのかと驚いた。
ほかにもソフビ(ソフトビニール製のおもちゃ)や記念貯金箱などレトロなものが厳選されて展示されていた。

仮面ライダー1号
















働く男の酒「ぼたん」


2010年9月12日日曜日

kenji

FreePets




5月21日のブログでも紹介したペットと呼ばれる動物たちの生命を考える会「FreePets」(通称ふりぺ)の活動が活発になってきている。この夏のフェス「ワールド・ハピネス」(夢の島公園陸上競技場・8月8日)でも、坂本龍一氏が主宰するcommonsの特設ブースで、活動を啓蒙するグッズ販売がおこなわれていた。
現在、ツイッターを中心とした啓蒙活動のほか、ふりぺメンバーによる個々の活動がおこなわれている。また一般のひとたちも巻き込んでその活動の輪がますます広がってきているのが目に見えて分かるようになってきた。
関西ではまだまだ認知度が低いように感じるが時間の問題だろう。

メンバーのひとり、坂本美雨さんのツイートからその存在を知ったわけだが、根本的にこの国のペットにまつわるおかしな話を見聞きする機会が増えたように思う。
その感覚というか、動物も人も命にかかわることなのに、軽く扱われているような事件があまりにも多い。
そういうちょっと、おかしいんじゃないかという感覚をこのふりぺでは訴えている。みんなで考える機会をもとうじゃないかと。
今朝、メンバーで中心的な存在の坂本龍一氏のブログの連載が始まったことをツイッターで告知していた。坂本氏の言葉にすべてが凝縮されていると思うのでぜひそちらを読んでもらいたい。

ブログ http://blog.freepets.jp/
ツイッターアカウント freepetsjp

また坂本美雨さんが参加する音楽イベント「Happy Music Festa 2010」が9月23日(木・祝)に大阪服部緑地野外音楽堂でおこなわれる。そこでもペットの殺処分0を訴えていくようだ。
http://savetheanimalsproject.com/hmf2010/index.html

2010年9月10日金曜日

第4土ヨー日 LOUNGE MUSIC PARTY 2010 0925(Sat)19:00〜


5ヶ月ぶりに社長室でのパーティーが復活。
猫リズムさんとの共催でさらにパワーアップして帰ってまいりました。

場所は天満の鉄道広告社ビルの2階、社長室です。夜7時スタート。1000円ワンドリンク付きです。当日はちょっとしたおつまみも用意しますよ。
ジャージー・P・カーター氏による素敵なビデオグラフィックもお楽しみに!
秋の夜長をお酒と音楽で楽しみましょう。

アラン・デュカスのひと皿フレンチ 「鯛の黒オリーブ詰め アスパラガスのロティ」

アラン・デュカスのひと皿フレンチ、第4回目は鯛ですよ。







鯛の身に黒オリーブを詰めます。オリーブオイルをひいたフライパンで皮のほうから焼いていきます。押さえながら焼くといいみたいです。
あとはアスパラガスを焼いて、バルサミコソースと、黒オリーブの身をあえます。
盛りつけた皿のうえから回しかけます。(細かいレシピは本を買って読みましょう)
ルッコラを飾れば出来上がり。(今回間違えてクレソンを買ってしまいましたが、クレソンでもいいかなと)





花一輪テーブルに添えて